2013-12-17 15:17:24 +0000 2013-12-17 15:17:24 +0000
6
6

収入の何%を経費に回せばいいの?

5月に学校を卒業。1月に学生ローンの返済期限が来る。最近、車を買い替えた。毎月の出費が増えてきているので、予算をきちんと組んでいるか心配になってきました。私は現在、毎月の(純)収入の45~50%程度を支出しており、すべての支出と生活費を賄っています。残った分はかなりの裁量ですが、外で夕飯を食べたり、異常な出費があった場合はその分が出てきてしまいます。

質問なのですが、月々の支出は何%くらいが安全な金額なのでしょうか?

回答 (4)

4
4
4
2013-12-17 16:05:31 +0000

他の人は何をしているか、何を使っているか」という質問ですか?私は、90%以下の金額は「安全」だと思いますが、もしあなたの目標に依存するならば。老後の生活のためには「1ドル1ダイム」を貯めるのが良い経験則ですから、90%は使えるようにしておきましょう。

しかし、それは間違った考え方だと思います。支出があり、任意のものもあればそうでないものもあります。重要なのはパーセンテージではありません。重要なのは、あなたが義務を果たし、目標を達成することです。人は皆違うので、あなたの支出のパーセンテージを誰かに合理的に合わせることはできないと思います。

予算を立てるときは、シンプルなルートで行きましょう。必要であれば、後からでもいつでも詳細な予算を立てることができます。

INCOME

  • マイナスの EXPECTED REQUIRED EXPENSES (請求書と光熱費)
  • マイナスの PLANNED REQUIRED SAVINGS (退職金、緊急資金、大きな目標)
  • マイナスの PLANNED NON-REQUIRED EXPENSES (楽しいもの)

あなたには余分な資金があるので、緊急資金(~6ヶ月分の支出)と完全に資金がある退職金があることを確認してください。残っている借金はすべて返済しましょう。もしあなたが幸運にも残っているのであれば、貯蓄額を見直すか、ここにいる多くの人のように投資家になるか、楽しみながら旅行に行くか、より良い車を買うかしてください。重要なのは、あなたがそれを買う余裕があることが**わかるということです。

これらの主要なカテゴリーの下に詳細なカテゴリーを置くと、どこにお金を使っているかのイメージがつかめますし、望めばそれを修正することができます。もし、収入の15%を輸入クラシック音楽に費やしているのが気になるのであれば、習慣を変えることでそれを調整することができます。

2
2
2
2013-12-18 16:05:04 +0000

あなたはすでに経費のセットを確立しているので、最も重要なのはあなたの家賃です。

  • 住宅費

Blair Hodgson DuQuesnayは、「**家賃であれ住宅ローンであれ、手取り収入の3分の1以上を住宅に 使うことは避けたい。それ以外のほとんどのことは、そこから仕事をしていけばいいのです。

  • 固定費の合計

彼女はまた、固定費(住宅費、光熱費、その他毎月発生する固定費)は、予算の50%を超えないようにすることも推奨しています**。もしあなたがそれらを50%以下、例えば40%や35%に抑えることができれば、食費から衣料品、貯蓄に至るまで、あらゆるものにさらに多くのお小遣いを使うことができます。

ですから、基本的には、支出が予算の半分を超えているのではないかと心配になり始める時期です。* Forbes **には、新卒者がどのようにお金の予算を計画するかについての優れた記事が掲載されています。

1
1
1
2013-12-19 02:37:18 +0000

借金はあなたを不自由にし、重くのしかかり、あなたの人生を思い通りに生きることを妨げます。借金はあなたが目標を達成するのを妨げ、あなたが望むことを「する」能力を制限し、あなたが望むことを「持つ」能力を制限し、あなたが望む人になることを「する」能力を制限し、あなたの機会を制限し、あなたの慈善活動を制限します。

おっしゃる通り、

5月に学校を卒業しました。学生ローンの期限が1月にこちらに来る。最近、新しい車を買った。毎月の出費が増えてきて、自分のお金の予算が正しく組めているのか不安になってきた。

すごいね。おめでとうございます。学生ローンの返済計画を立てる必要があります。予算を立てる前に車(新車)を買うのは時期尚早だったかもしれません。

私は現在、毎月の(純)収入の45~50%程度を支出して、すべての支出と生活費を賄っています。残った分はかなりの裁量ですが、外で夕食を食べたり、異常な出費があった場合はこの中から出てきます。質問なのですが、月に何%くらいの割合で支出に回すのが安全なのでしょうか?

いいですね。必需品のために40~50%を計画し、生活費は20~30%以下にすることにしましょう。ここで質素になれば、30~40%を財務上の優先事項に割り当てることができます。

予算 - 3つの大まかなカテゴリーに分けて予算を作成し、支出と生活をコントロールしましょう。

  • 必需品(住宅、食料、ガス、電気、水道、ゴミ、交通などの公共料金)、40~50%以下、40%を目安に
  • 金融(緊急資金、借金返済、貯蓄、投資など)、最低20~40%、40%を目安に
  • ライフスタイル(携帯電話、インターネット、ケーブルテレビ、映画、洋服、靴、ヘアカット、レストランなど)、20~30%以下、20%を目安に

目標 - 目標とは、計画を持った夢のことです。目標をタイムライン付きの具体的な項目に整理し、目標に向かって進むためのステップを考えてみましょう。目標は、「持ちたいこと」、「やりたいこと」、「なりたい自分」の3つのクラスに分け、自分にとって何が重要なのかを自問自答してみましょう。

そして、それぞれの目標を達成するためのタイムラインを設定します。具体的な目標やステップを、Near(3~6ヶ月未満)、Medium(12ヶ月未満)、Long(24ヶ月未満)の3つの時間ブロックに分けて配置すると良いでしょう。より長期的な計画を立てても構いませんが、それらの目標に到達するためのステップを設定し、それらのステップをこれら3つのタイムフレームのいずれかに配置してください。

例,

  • 近い。
  • 貯金をして、緊急資金を2000ドルに増やす。
  • 高価な車を売る(支払いを放棄する)。
  • (その後)現金で安い車を買う。
  • ビザカード/マスターカードの借金を返済。
  • 自転車を売る。
  • 中程度:
  • 貯金、緊急資金を3000ドルに増やす。
  • ギターのレッスンを受ける。
  • フロリダへ旅行。
  • 野菜チリの作り方を学ぶ。
  • 学生ローンの借金3000ドルを返済。
  • ロング:
  • 学生ローンの借金をさらに6000ドル返済。
  • バイクを購入。
  • 新しいノートパソコンを購入。

私が聞いた良いアドバイスには、住宅費を25%以下に抑える、車の費用を10%以下に抑える、借金を早く完済するなどがある。金銭的な優先順位を10~20%にするというアドバイスもあるが、私は30~40%の方が好きだ。10%を退職に向けて(今のところは)入れて、10~20%を貯金して、10~20%を借金に向けて払えば、学生ローンの返済は順調に進むはずです。

1
1
1
2013-12-18 18:26:05 +0000

私の考えでは、貯蓄額の50%が目標となる数字であり、できるだけその数字を目指して努力しています。

10% - 老後のための貯蓄

10% - 短期緊急資金のための貯蓄

25% - 住宅ローンの元金の支払い

5% - 計画的な大きな買い物のための貯蓄

私は、収入の25%が元金の支払いに回るように元金を払いすぎており、住宅ローンの金利と住宅所有者保険を別の支出として予算に計上しています。このような積極的な支払いスケジュールのため、2年前に購入した家は、あと9年で完済します。他にも、同じように完済した物件を所有しており、収入の足しになるように家賃を徴収しています。最初は簡単に買える小さな町家から始めましたが、今はまだ簡単に買えるもっと大きな家を持っています。

緊急時の資金は、支出が収入の50%程度であれば3ヶ月分の支出である6ヶ月分を超えなくても大丈夫です。私は6ヶ月分の支出を流動化しておき、もう12ヶ月分をリスクの低い投資に回しています。あなたの緊急資金を調達したら、その割合を別のカテゴリに追加することができます(退職に15%、計画的な大きな買い物に10%と言う)、またはあなたはそれをオーバーファンディングすることができます。私は何度か大災害に見舞われて資金が枯渇してしまったことがあるので、12ヶ月分の余分な収入があるのがいいですね。

最後の5%は、定期的な支出ではない欲しいもののために確保しています。車が欲しいと思ったら、現金で買えるようになるまで収入の5%を貯金しています。欲しいものは無限にあるので、優先順位をつけて、現金が手に入るようになったら順番に購入しています。

**パーセンテージを使うのは、収入が増えたときに集中力を保つためです。その代わりに、私は支出を50%のマークまでしか増やさないようにしました。大学を出て最初の仕事に就いたときは、50%を貯めるのはもっと大変でしたが、今ではその割合でかなり快適に生活していますし、自分のライフスタイルを大きく変える前に収入に大きな打撃を与えることができます。